お知らせ・セミナー

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

セミナー

情報処理学会 短期集中セミナー2023(ISO/IEC JTC1/SC40)

情報処理学会 短期集中セミナー2023(ISO/IEC JTC1/SC40)
  • 開催日時
  • 申込期限

コロナ禍で私たちの社会は急激にIT化が進みましたが,まだ多くの企業・組織では持続的に成長していくために「業務効率化」を超えた真のDXへの取り組みとITやデータを活用した変革が求められています。ITガバナンスとITSM(ITサービスマネジメント)はそれら変革,すなわちデジタル経営を実現する際の支援ツールになります。
こうした中,本年,ITガバナンス,ITSM,BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)分野のISO/IEC 国際規格やJISが多数発行されています。これは,ここ数年の規格策定活動が同時に成果を迎えたためで,JISに関してはこれで上記 3分野の主要な国際規格の翻訳JISが概ね揃うことになります。
本セミナーでは,経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課の担当官から「国際標準化活動の重要性と経済産業省の取り組み」についてご講演いただき,その後,(一社)情報処理学会 情報規格調査会 SC40専門委員会のITガバナンス,ITSM,BPO分野の専門家がそれぞれ,担当国際規格 (ISO/IEC 38500シリーズ,ISO/IEC 20000シリーズ,ISO/IEC 30105シリーズ) の全体像を概観しながら 本年発行された あるいは近々に発行される予定の国際規格とJISの概要を解説します。また,国際規格の利用状況,国際標準化の今後の方向性などの最新情報についても触れます。

開催概要

【タイトル】デジタル経営を実現するITガバナンスとITサービスマネジメント~国際標準化最前線とJIS化の取り組み~
【開催日時】2023年9月15日(金)13:00 –17:30
【開催形態】オンライン(Zoomウェビナー)
【主催】一般社団法人 情報処理学会
【後援】一般財団法人日本規格協会、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立研究開発法人情報通信研究機構、特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
【協賛】ISACA東京支部、ISACA大阪支部、ISACA名古屋支部、一般社団法人PMI日本支部、一般財団法人日本情報経済社会推進協会、一般財団法人日本科学技術連盟、一般社団法人映像情報メディア学会、一般社団法人照明学会、一般社団法人 電気学会、一般社団法人電子情報通信学会、特定非営利活動法人itSMF Japan、認定NPO法人日本システム監査人協会、日本ITガバナンス協会、システム監査学会
 

申し込み

【参加費】
正会員:4,000 円、非会員:5,000 円、学生 1,000 円  
※情報処理学会賛助会員/規格賛助員/規格準賛助員および後援団体会員、協賛団体会員は正会員価格
 
本イベント参加には、Peatixによる事前申し込みが必要です。

申込はこちら
 

プログラム

[13:00-13:05]
「オープニング」
 岡崎 靖子((一社)情報処理学会 情報規格調査会 SC 40専門委員会委員長)

[13:05-13:45]
「 国際標準化活動の重要性と経済産業省の取り組み」
 久保 淳(経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課)

[13:45-14:05]
「ITサービスマネジメントとITガバナンス ~国際標準化最新動向と国内対応~」
 岡崎 靖子(早稲田大学グルーバルソフトウェアエンジニアリング研究所、SC 40専門委員会委員長 )

[14:05-14:15]休憩

[14:15-15:15]
「ガバナンス関連の規格の変遷と今後に向けて ~ IT から DX に向けたガバナンスの展開~」
 原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学 名誉教授、SC 40/WG 1小委員会主査 兼 元 JIS Q 38503原案作成委員会委員長)

[15:15-15:55]
「JIS Q 38507(AIのガバナンス)の概要と今後の展開」
 小倉 博行(日本大学、元 SC 42/JWG 1小委員会主査 兼 元 JIS Q 38507原案作成委員会委員長)

[15:55-16:05]休憩

[16:05-16:45]
「デジタル時代を支えるITサービスマネジメント ~ISO/IEC 20000シリーズの概要、およびPart1とPart 2のJIS化~」
 塩田 貞夫( (洛ITサービス・マネジメント(株)、SC 40/WG 2小委員会アドバイザ) 

[16:45-17:25]
「BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスとISO/IEC 30105シリーズについて」
 榎本 義彦(SC40/WG3小委員会 清水裕子主査代理、SC40/WG3小委員会幹事 兼 ISO/IEC JTC1/SC40/WG3コンビーナ)

[17:25-17:30]
「クロージング」
 岡崎 靖子((一社)情報処理学会 情報規格調査会 SC 40専門委員会委員長)

 

参加について

【参加の流れ】

 本イベントはZoomウェビナーにてオンライン開催いたします。
「事前登録」につきましては、開催1週間前にご案内いたします。Zoomウェビナー参加の流れに関するマニュアルは、こちらからご確認ください。

参加証明書

参加証明書が必要な方は、次の情報を下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
メールアドレス/ご氏名/ご所属/参加証明書の宛名*(*指定がある場合。特に記載がなければ所属と氏名になります。) 

【配布資料】

 セミナー開催日前日(9月14日)午前中に配布資料をダウンロードいただけるURLとIDそしてパスワードを電子メールにてお送りいたします。

【お問い合わせ窓口】

プログラム詳細

デジタル経営を実現するITガバナンスとITサービスマネジメント
~国際標準化最前線とJIS化の取り組み~

司会:力 利則(SC40専門委員会委員、早稲田大学) 
 

13:00-13:05 オープニング

コーディネータ 岡崎 靖子 ( (一社)情報処理学会 情報規格調査会 SC 40専門委員会委員長)
 

13:05-13:45 国際標準化活動の重要性と経済産業省の取り組み

【概要】本講演では,国際標準化活動が何故重要かの再認識のための説明と、国際標準化活動に対する経済産業省の最新の取り組みを紹介する。
 
【講演者】久保 淳(くぼ あつし)

 
【所属】
経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課

13:45-14:05 「ITサービスマネジメントとITガバナンス」 ~国際標準化最新動向と国内対応~

【概要】
 本講演では,国際規格ISO/IEC 38500(ITガバナンス)シリーズ,ISO/IEC 20000(ITサービスマネジメント)シリーズ,ISO/IEC 30105(ITを使用したビジネスプロセスアウトソーシング・ライフサイクルプロセス)シリーズを策定している国際組織(ISO/IEC JTC1 SC40)と対応する国内体制(情報処理学会 情報規格調査会 SC40専門委員会)を紹介する。また,これらの国際規格の利用状況や今後の開発予定についても触れる。

【講演者】
岡崎靖子(おかざき やすこ)
 




【略歴】
1985年~2020年 日本アイ・ビー・エム(株) 
主にソフトウェアやITサービスの品質保証(含:国際標準)を担当
2015年~2017年 IBM Global Services Pte. Ltd. / Service Integration Hub – East
2013年~現在 早稲田大学グローバルソフトウエアエンジニアリング研究所 招聘研究員
 
標準化活動 
1996年より,ISO/IEC JTC1 SC7 (ソフトウェア及びシステム技術), SC40 (ITサービスマネジメントとITガバナンス), SC42/JWG1(AIガバナンス)などに参画。2017年より,(一社)情報処理学会 情報規格調査会 SC40専門委員会委員長。2011年標準化貢献賞受賞,2015年国際規格開発賞受賞。
 
 

14:05-14:15     休憩

 
 

14:15-15:15 ガバナンス関連の規格の変遷と今後に向けて ~ IT から DX に向けたガバナンスの展開~

 【概要】
ISO/IEC38500は2009年に提案され2015年に簡単な改訂を経ています。
この間、IT分野ではさまざまな変化が起きており、規格についても昨今の変化を反映することが必要となっています。技術分野では、AIやビッグデータ、企業ビジネスではITによるDXが進展しています。ISO/IEC JTC1SC40では、これらに対応した規格の開発や改訂を実施しています。
本日の講演では、規格の変遷・改訂や新規開発について、全体の動向ついてお話しいたします。とくに、現在、最終投票となっているISO/IEC38500の改訂、新しく開発されたISO/IEC38507(AIのガバナンス)、ITガバナンスの導入状況を評価するためのISO/IEC38503(ITのアセスメント)について概要をお話しいたします。
 
 
【講演者】
原田要之助(はらだ ようのすけ)
 
 
【略歴】
1954年京都生まれ。1979年京都大学大学院工学部数理工学専攻修了。電信電話公社(現NTT)の研究所で通信ネットワークの監視、制御システムを開発。

1999年から情報通信総合研究所にてセキュリティのコンサルや監査に従事、大阪大学工学部大学院工学研究科の特任教授を経て2010年から2019年まで情報セキュリティ大学院大学教授。マネジメントと事業継続を講義。2019年より名誉教授。

経産省のIT関連の委員会の委員、ISACA(情報システムコントロール協会)国際本部副会長、セキュリティマネジメント学会会長、日本ITガバナンス協会理事などを歴任。
 

15:15-15:55 JIS Q 38507(AIのガバナンス)の概要と今後の展開

 【概要】
JIS Q 38507(予定)(ISO/IEC 38507:2022)ーAI(人工知能)の利活用が組織のガバナンスに与える影響は,組織内での効果的,効率的及び受容可能なAIの利活用を確保するために,組織の経営陣のメンバーがAIの利活用を有効にし,ガバナンスするためのガイダンス(手引き)を提供する国際標準規格である。本講演では,この規格の概要説明を行うとともに,AIのマネジメント規格との関係など今後、組織がAIを利活用したデジタル経営を実現する上での今後の展開についても説明する。 
 
【講演者】
小倉 博行(おぐら ひろゆき)
 
 
【略歴】
1979年~2019年 三菱電機(株)にて,公共分野の情報システムの設計開発エンジニア,プロジェクトマネージャ,PMO,スマートシティ関連事業開発及び国際標準化の業務に従事
2020年~現在 日本大学商学部 非常勤講師

標準化活動
2014年~現在 SC40専門委員会幹事
2020年~2022年 SC42/JWG 1小委員会主査,JIS Q 38507原案作成委員会委員長
2023年 標準化貢献賞受賞

15:55-16:05     休憩


 

16:05-16:45 デジタル時代を支えるITサービスマネジメント ~ISO/IEC 20000シリーズの概要、およびPart1とPart 2のJIS化~

【概要】
ITサービスマネジメント規格のISO/IEC 20000シリーズを概説する。組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)の成功には、サービスをマネジメントする仕組みは重要な要素である。本講演では、JIS化により2020年に発行されたJIS Q 20000-1:2020および2023年発行のJIS Q 20000-2:2023を中心にITSMS(ITサービスマネジメントシステム)の概要と特徴を紹介する。
 
【講演者】
塩田 貞夫(しおた さだお)

 
【略歴】
外資系ベンダーにて、クリティカルシステムの運用現場におけるサポートを担当。2000年頃からITILを基にしたアセスメント/コンサルティングサービスを提供。ITSMの普及・促進のNPO団体itSMF Japanの設立に参画。現職は洛ITサービス・マネジメント(株)代表取締役。SC40/WG2アドバイザー。JIPDEC ITSMS専門部会主査。

16:45-17:25 BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスとISO/IEC 30105シリーズについて

 【概要】
本講演では,国際規格ISO/IEC 30105(ITを使用したビジネスプロセスアウトソーシング(ITES-BPO)ライフサイクルプロセス)シリーズの概要,及び,今度の開発予定,並びに,関連する国内委員会の活動を紹介する。 
 
【講演者】
榎本義彦(えのもと よしひこ)
 
 
【略歴】
1979年~2021年 日本アイ・ビー・エム(株) 
研究開発部門ソフトウェア技術推進課でシステムソフトウェア開発,アジアパシフィック標準・製品安全課
で国際標準化活動などに従事。
 
標準化活動 
2011年よりISO/IEC JTC 1/SC 7/WG 27(ソフトウェア及びシステム技術/ITを使ったビジネスプロセスアウトソーシング)国内対応小委員会に参画。WG 27は後にSC 40(ITサービスマネジメントとITガバナンス/)傘下のWG 3へ移転。その他,SC 42/WG 2(人工知能/データ)国内対応小委員会などに参画。2017年よりSC 40/WG 3国際コンビーナに就任。2017年情報規格調査会標準化貢献賞受賞及び2021年同標準化功績賞を受賞。2018年経済産業省工業標準化事業表彰産業技術環境局長賞を受賞。
 

司会

 【司会者】
力 利則(ちから としのり)



【略歴】
1985年~2018年 日本電気(株)
インターナルコンサルティング、NECグループ内ネットワーク・IT化企画、
システム監査、経営監査等を担当。
2019年~2023年 (国立研究開発法人)情報通信研究機構 CIO補佐官
1999年~現在   早稲田大学理工学研究科等 非常勤講師
2018年~現在 (公財)未来工学研究所 シニア研究員

標準化活動 
2010年より,ISO/IEC JTC1 SC40 (ITサービスマネジメントとITガバナンス),SC40/WG1(ITガバナンス)
SC42/JWG1(AIガバナンス)などに参画。2008年よりNPO日本システム監査人協会副会長 2022年より顧問。
JIS化活動、システム監査基準作成等に参画。

 
 
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る