JTC 1/WG 14(量子コンピューティング)

第1 種専門委員会

■ JTC 1/WG14 小委員会(量子コンピューティング/Quantum Computing)

主査 本庄 利守 (日本電信電話(株))

1. スコープ

 JTC1 における量子コンピューティングの標準化に関する中心的な役割を果たすこと.量子コンピューティングの標準化に関して,JTC1 内を取りまとめるとともに,他の標準化組織との連携を促進すること.まずは,用語(Terminology and vocabulary)の開発を行い,アーキテクチャ,アルゴリズム,ユースケースなどに活動範囲を広げる.

2. 参加国

 18 カ国
(アメリカ,フランス,オーストリア,インド,イギリス,ドイツ,デンマーク,ロシア,ルクセンブルグ,日本,韓国,オランダ,
アイルランド,中国,スイス,スペイン,イタリア,オーストラリア)
 幹事国:中国
 コンビーナ:Hon Yang (中国国家標準化管理委員会/中国)

3. トピックス

 JTC1 WG14は,2020年6月のISO/IEC JTC1総会において,ISO/IEC JTC1/WG14 (Quantum Computing)の設立が決議されたことを受けて,2020 年 10 月に日本における対応する組織として,WG14 小委員会が設立された.JTC1/WG14 の前身は,Advisory Group 4 on Quantum Computing で,Quantum Computing に関する調査研究を進めてきた.WG14 のコンビーナは,AG4 でリーダを務めてきた Hon Yong 氏(中国)が就任した.
 現在,WG14 では,主に 2 つのプロジェクトが進められている.
 

a) ISO/IEC WD 4879 Quantum computing – Terminology and vocabulary
量子コンピューティングに関する基本的な用語規格の開発が進められている.3 か月ごとに開催される国際会議に合わせて,CRM(Comment Review Meeting)が実施され,用語の開発が粛々と進んでいる.当初,2022 年 6 月の出版を目指していたが,議論の時間が必要とのことで,12 ヶ月延長され,2023 年 6 月の出版予定とすることとなっている.

b) Technical Report for Quantum Computing
量子コンピューティングの概要,関連技術,アプリケーション,関連標準化をまとめた Technical Report を作成するプロジェクトである. 2021 年 5 月の JTC1 総会において,正式に承認されたプロジェクトで,立ち上がったばかりである.2024 年 3 月出版を目指している.

 

4. 日本対応/方針

 量子コンピューティングは,ビジネス化も進んでいるが,まだまだ研究段階の技術が多く,用語に対する考え方や認識が確立していないものも多く,エキスパートの間でも認識が異なる.日本としては,間違ったもしくは偏った用語の定義にならないように,専門家の視点からコメントを出し,適切な用語適宜になるように活動している.

5. その他

 特になし.